STAGE

舞台出演

2025年  『グレイクリスマス』五條紀孝 作=斎藤憐 演出=丹野郁弓(中国地方、近畿、四国)

2024年  『泰山木の木の下で』医者 作=小山祐士 演出=丹野郁弓(東北、首都圏、長野、中部北陸、神奈川)

2023年  『巨匠』医師 作=木下順二 演出=丹野郁弓(紀伊国屋サザンシアター)

2023年  『善人たち』フレッド 作=遠藤周作 演出=小笠原 響(劇団民藝稽古場)

2023年  『ノア美容室』名越肇 作=ナガイヒデミ 演出=中島裕一郎(紀伊国屋サザンシアター)

2022年  『泰山木の木の下で』医者 作=小山祐士 演出=丹野郁弓(中国地方)

2022年  『レストラン「ドイツ亭」』ガボール 脚本=長田育恵 演出=丹野郁弓(紀伊国屋サザンシアター)

2021年  『夏・南方のローマンス』男D 作=木下順二 演出=丹野郁弓(首都圏)

2021年  『泰山木の木の下で』医者 作=小山祐士 演出=丹野郁弓(麻生、四国、九州)

2021年  『熊楠の家』小畔四郎 作=小幡欣治 演出=丹野郁弓(近畿地方)

2020年  『白い花』奥山俊満 作=ナガイヒデミ 演出=兒玉庸策(紀伊国屋サザンシアター)

2019年  『泰山木の木の下で』医者 作=小山祐士 演出=丹野郁弓(三越劇場)

2019年  『夏・南方のローマンス』男D 作=木下順二 演出=丹野郁弓(麻生、九州)

2018年  『時を接ぐ』大塚有章 作=黒川陽子 演出=丹野郁弓(紀伊国屋サザンシアター)

2018年  『SOETSU』今村武志 作=長田育恵 演出=丹野郁弓(麻生、九州)

2018年  『神と人とのあいだ 第二部』陪席判士 作=木下順二 演出=丹野郁弓(紀伊国屋サザンシアター)

2018年  『神と人とのあいだ 第一部』判事役 作=木下順二 演出=兒玉庸策(紀伊国屋サザンシアター)

2017年  『「仕事クラブ」の女優たち』池田実 原案=青木笙子 作=長田育恵 演出=丹野郁弓(三越劇場)

2017年  『熊楠の家』相原/奥村 作=小幡欣治 演出=丹野郁弓(紀伊国屋サザンシアター)

2017年  『SOETSU』今村武志 作=長田育恵 演出=丹野郁弓(長野、静岡、大阪、京都、福井、大垣、東北)

2016年  『SOETSU』今村武志 作=長田育恵 演出=丹野郁弓(三越劇場)

2015年  『銀河鉄道の恋人たち』 太吉/漁民風の男 作=大橋喜一 音楽/演出=武田弘一郎(スタジオM)

2015年  『冬の時代』 文学士 作=木下順二 演出=丹野郁弓(紀伊国屋サザンシアター)

2014年  『白い夜の宴』 朝鮮人 作=木下順二 演出=丹野郁弓(紀伊国屋サザンシアター)

2013 年 『Liu-Mang Town』飯島高広 脚本=髙井光/尾﨑雅之 総合演出=加賀真也(キンケロ・シアター)

2013年  『どろんどろん』 松助 作=小幡欣治 演出=丹野郁弓(長野、神奈川、中部北陸、北海道、九州)

2013年  『カミサマの恋』 工藤政志 作=畑澤聖悟 演出=丹野郁弓(静岡、東北、麻生)

2012 年 『聖夜秘話☆三太への贈り物』栗栖三太 脚本=神祐輔 演出=鳴海なのか(白萩ホール)

2012年  『カミサマの恋』 工藤政志 作=畑澤聖悟 演出=丹野郁弓(九州、福井、大阪、京都、中国地方)

2011年  『カミサマの恋』 工藤政志 作=畑澤聖悟 演出=丹野郁弓(紀伊国屋ホール)

2010年  『どろんどろん』 松助 作=小幡欣治 演出=丹野郁弓(紀伊国屋サザンシアター)

2010年  『神戸北ホテル』 荒木 作=小幡欣治 演出=丹野郁弓(麻生、九州、大垣、京都、福井、大阪)

2009年  『神戸北ホテル』 荒木 作=小幡欣治 演出=丹野郁弓(三越劇場)

2006年 『ラブ・レター』佐竹 原作=浅田次郎 脚本/演出=新藤兼人 (博品館劇場 ほか)

2006年 『明石原人』田辺 作=小幡欣治 演出=丹野郁弓(首都圏、近畿、四国、関越、福井、岐阜、臼杵、東北)

2006年 『審判』判事 作=木下順二 演出=兒玉庸策(紀伊国屋サザンシアター)

2005年 『火山灰地 第二部』田所農林技手 作=久保 栄 演出=内山鶉(東京芸術劇場 中ホール)

2005年 『火山灰地 第一部』木炭部の男2 作=久保 栄 演出=内山鶉(東京芸術劇場 中ホール)

2004年 『ラブ・レター』佐竹 原作=浅田次郎 脚本/演出=新藤兼人 (博品館劇場 ほか)

2003年 『地球という小さな星の上で』作=石川逸子 演出=渾大防一枝(江戸東京博物館ホール)

2003年 『遥かなる虹へ』高橋豪 作=松田伸子 演出=渾大防一枝(紀伊国屋サザンシアター)

2002年 『こむぎ』江藤雅人 作=小林都史子 演出=中島裕一郎(稽古場公演)

2002年 『その人を知らず』警官 作=三好十郎 演出=内山鶉(紀伊国屋サザンシアター)

2001年 『ホームワーク』ランコ 作=平石耕一 演出=高橋清祐(稽古場公演)

2001年 『ユタと不思議な仲間たち』ペドロ 原作=三浦哲郎 演出=高橋清祐(朝日生命ホール ほか)

2000年 『桜の園』客人/召使たち 作=アントン・チェーホフ 演出=高橋清祐(三越劇場)

2000年 『炎の人』画学生 作=三好十郎 演出=内山鶉(紀伊国屋サザンシアター ほか)

1999年 『漁港』水野明 作=原源一 演出=高橋清祐(稽古場公演)

1998年 『ネイティブ』ジョージ・カムース 台本/演出=津田英三(北沢タウンホール)

1997年 『ラストダンス』作/演出=小野不二野(三百人劇場)

1997年 『貸席の女郎』作/演出=小野不二野(俳優座劇場)

1997年 『イーハトーボの劇列車』宮沢賢治 作=井上ひさし 演出=関きよし(シアターTAC)

1996年 『グッドラック』アンドレイ 作=ヴィクトル・ローゾフ 演出=山吉克昌(スペース12)

1995年 『海抜三千二百メートル』アルマン 作=ジュリアン・リュシェール 演出=山吉克昌(スペース12)

1995年 『ホルストメール』ミールイ/シャミル王子 原作=レフ・トルストイ 作/演出=篠崎光正(調布市文化会館たづくり/オープニングイベント)


CONTACT

ご訪問頂きましてありがとうございます。

天津へのお問い合わせはこちらまで。

Thank you for coming all the way here.

For work-related requests, please contact amatsu.


SNS


MENU